施工実績 Performance
HEP&JES
| No | 工事件名 | 所在地 | 構造物諸元 内空断面寸法×延長 | 施工期間 | 
|---|---|---|---|---|
| 171 | 金子・東飯能間阿須架道橋改築その他工事 | 埼玉県 飯能市 | 12,170×9,150×16,100 1径間箱形ラーメン | 自 2025. 7 至 | 
| 170 | 京成本線(実籾第4踏切道付近) | 千葉県 習志野市 | 10,500×6,420×22,776 1径間箱形ラーメン | 自 2025. 5 至 | 
| 169 | 秋田貨物駅構内こ道橋新設 | 秋田県 秋田市 | 25,000×6,200×45,400 4径間箱形ラーメン | 自 2024. 12 至 | 
| 168 | 東北本線東仙台・岩切間 | 宮城県 | 6,100×5,500×19,000 1径間箱形ラーメン | 自 2024. 12 至 | 
| 167 | 東海道本線若松線Bv新設 | 愛知県 岡崎市 | 14,320×6,320×15,602 3径間箱形ラーメン | 自 2024. 10 至 | 
| 166 | 飯田線座光寺Bv新設 | 長野県 飯田市 | 21,350×6,050×12,700 2径間箱形ラーメン | 自 2024. 9 至 | 
| 165 | シュワブ(R5) | 沖縄県 名護市 | 8,800×4,893×25,750 1径間箱形ラーメン | 自 2024. 4 至 | 
| 164 | 奥羽本線秋田駅構内 | 秋田県 秋田市 | 20,000×6,500×27,279~31,921 2径間箱形ラーメン | 自 2023. 2 至 | 
| 163 | 夜ノ森・大野間253k796m付近 | 福島県 | 5,100×5,060×13,540 1径間箱形ラーメン | 自 2024. 3 至 2024. 10 | 
| 162 | 東海道本線 | 静岡県 沼津市 | 21,250×4,580×17,100 2径間箱形ラーメン | 自 2022.12 至 2024. 5 | 
| 161 | 籠原・深谷間44k550m付近 | 埼玉県 深谷市 | 12,900×5,610×16,600 3径間箱形ラーメン | 自 2022. 7 至 2023.10 | 
| 160 | 鈴鹿サーキット稲生・徳田間14k300m 付近 主要地方道鈴鹿環状線架道橋新設工事 | 三重県 鈴鹿市 | 11,500×5,540×14,300 2径間箱形ラーメン | 自 2021.11 至 2023. 4 | 
| 159 | 公共つくばエクスプレス沿線整備工事 (十余二船戸線箱型函渠築造) | 千葉県 柏市 | 18,740×6,400×33,341 2径間箱形ラーメン | 自 2020. 2 至 2022. 7 | 
| 158 | 飯岡・倉橋間 蛇園こ道橋新設工事 | 千葉県 旭市 | 14,500×6,430×13,060 2径間箱形ラーメン | 自 2021. 8 至 2022. 5 | 
| 157 | 大崎駅構内 補助第163号線拡幅整備他 | 東京都 品川区 | 4,000×5,400×15,240(車道) 4,000×3,350×15,298(歩道) 1径間箱形ラーメン | 自 2020. 8 至 2021.10 | 
| 156 | 浜小倉・黒崎間 汐井町牧山海岸Bv新設 | 福岡県 北九州市 戸畑区 | 12,500×5,650×15,540~35,000 1径間箱形ラーメン | 自 2019. 3 至 2021. 5 | 
| 155 | 石岡・羽鳥間 正上内こ道橋新設工事 | 茨城県 石岡市 | 4,100×3,260×14,305 1径間箱形ラーメン | 自 2020. 9 至 2021. 2 | 
| 154 | 内房線岩井・富浦間 南無谷こ道橋新設工事 | 千葉県 南房総市 | 8,670×5,741×12,700 1径間箱形ラーメン | 自 2020. 5 至 2021. 2 | 
| 153 | 上越線塩沢・六日町間 新平手川橋りょう改築工事 | 新潟県 南魚沼市 | 9,380×3,970×19,700 1径間箱形ラーメン | 自 2018.10 至 2021. 1 | 
| 152 | 石巻線石巻・陸前稲井間 大瓜井内こ道橋新設及び築堤 | 宮城県 石巻市 | 9,500×5,380×9,800 1径間箱形ラーメン | 自 2020. 2 至 2020. 9 | 
| 151 | 厚木・海老名間15k520m付近 こ道橋新設その他工事 | 神奈川県 海老名市 | 16,300×6,480×27,530 3径間箱形ラーメン | 至 2019.10 至 2020. 7 | 
| 150 | 東海道本線 柱町Bv新設 | 愛知県 岡崎市 | 10,500×6,850×28,798 1径間箱形ラーメン | 自 2018. 9 至 2020. 4 | 
| 149 | 東北本線岩手飯岡・仙北町間 南川橋りょう工事 | 岩手県 盛岡市 | 5,000×6,500×13,500 1径間箱形ラーメン | 自 2019. 2 至 2019.10 | 
| 148 | 牛浜・福生間9k074m付近 志茂こ道橋新設工事 | 東京都 福生市 | 12,500×5,724×22,120 3径間箱形ラーメン | 自 2017. 8 至 2019. 6 | 
| 147 | 大月・初狩間89k800m付近 大月バイパスこ道橋新設その他 | 山梨県 大月市 | 20,000×7,876×20,600 1径間箱形ラーメン | 自 2017. 9 至 2019. 2 | 
| 146 | 田沢湖線羽後長野・鑓見内間 斉内川B改築 | 秋田県 大仙市 | 2,900×3,900×11,575 エレメント橋台 | 自 2018. 9 至 2019. 1 | 
| 145 | 甲府駅構内 横沢Bv改築 | 山梨県 甲府市 | 22,000×5,870×20,190~22,301 3径間箱形ラーメン | 自 2016. 8 至 2018.12 | 
| 144 | 東北本線白河・久田野間 陸羽街道架道橋改築 | 福島県 白河市 | 2,400×6,000×15,634 エレメント橋台 | 自 2018. 1 至 2018. 7 | 
| 143 | 西武鉄道池袋ビル | 東京都 豊島区 | 8,650×4,050×22,740 1径間箱形ラーメン | 自 2017. 7 至 2018. 6 | 
| 142 | 常陸多賀・日立間 野際Bv新設 | 茨城県 日立市 | 20,932×5,862×28,899 3径間箱形ラーメン(門形) | 自 2016. 9 至 2018. 6 | 
| 141 | 上越線塩沢・六日町間 樋渡Bv新設 | 新潟県 南魚沼市 | 10,000×7.035×16,000 1径間箱形ラーメン | 自 2016. 9 至 2018. 4 | 
| 140 | 東海道本線 鹿乗川B改築 | 愛知県 安城市 | 28,000×7,250×17,103 3径間箱形ラーメン | 自 2015. 3 至 2018. 2 | 
| 139 | 羽越線あつみ温泉構内 湯温海Bv拡幅他 | 山形県 鶴岡市 | 1,600×5,280×8,200 エレメント橋台 | 自 2017. 8 至 2017.11 | 
| 138 | 北八王子・小宮間3k970m付近 石川こ道橋新設工事 | 東京都 八王子市 | 15,000×6,920×58,000 3径間箱形ラーメン | 自 2014. 9 至 2017. 8 | 
| 137 | いわて銀河鉄道線 第6北上B改築 | 岩手県 岩手郡 岩手町 | 12,200×4,900×20,200 1径間箱形ラーメン(門形) | 自 2016. 7 至 2017. 5 | 
| 136 | 内原・赤塚間 赤塚西Bv新設 | 茨城県 水戸市 | 13,000×5,525×18,280 3径間箱形ラーメン | 自 2016. 1 至 2017. 2 | 
| 135 | 東北本線国府多賀城・塩釜間 塩釜こ道橋(人)新設 | 宮城県 塩竈市 | 2,500×3,101×23,600 1径間箱形ラーメン | 自 2016. 5 至 2016.10 | 
| 134 | 信越線宮内・長岡間 柿川放水路新設2工区 | 新潟県 長岡市 | 850×4,241×43,000 | 自 2016. 1 至 2016. 5 | 
| 133 | 社家・厚木間12k868m付近 こ道橋新設その他工事 | 神奈川県 海老名市 | 14,918×6,085×10,842 | 自 2015. 1 至 2016. 5 | 
| 132 | 東海道本線菊川・掛川間 松下川橋りょう改良工事 | 静岡県 菊川市 | 9,700×5,030×18,476 | 自 2015. 1 至 2015.11 | 
| 131 | 名古屋車両区構内 椿町線Bv新設 | 愛知県 名古屋市 中村区 | 17,900×5,750×71,400 | 自 2013. 3 至 2015. 9 | 
| 130 | 東北本線矢幅・岩手飯岡間 岩崎川橋りょう改築 | 岩手県 紫波郡 矢巾町 | 1,725×4,100×18,900、20,500 | 自 2015. 2 至 2015. 6 | 
| 129 | 成田・下総松崎間 大鷲こ道橋新設 | 千葉県 成田市 | 10,000×5,950×10,400 | 自 2014.12 至 2015. 6 | 
| 128 | 名神高速道路 藤下地区地下横断函渠工事 | 岐阜県 不破郡 関ヶ原町 | 8,500×5,100×34,500 | 自 2014. 3 至 2015. 2 | 
| 127 | 品鶴線大崎駅構内 住吉こ道橋他新設 | 東京都 品川区 | 9,200×5,500×31,620 | 自 2013.11 至 2015. 1 | 
| 126 | いわて銀河鉄道線巣子・滝沢間 野沢架道橋新設工事 | 岩手県 滝沢市 | 7,240×5,800×36,500 | 自 2013.11 至 2014.10 | 
| 125 | 横浜・戸塚間 岩間川他1橋りょう改良その2工事 | 神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区 | 13,590×6,310×52,500 | 自 2006.11 至 2014. 6 | 
| 124 | 篠ノ井線松本構内 中条Bo改築他 | 長野県 松本市 | 4,000×3,250×17,000 | 自 2013.10 至 2014. 6 | 
| 123 | 東北本線安積永盛・郡山間 荒井橋りょう改築工事 | 福島県 郡山市 | 11,500×2,600×58,600 | 自 2012. 1 至 2014. 5 | 
| 122 | 東北自動車道 松塚バイパス函渠工事 | 福島県 岩瀬郡 鏡石町 | 11,520×5,300×36,900 | 自 2013. 3 至 2014. 2 | 
| 121 | 山手線新大久保・高田馬場間 第一戸塚Bv改築 | 東京都 新宿区 | 25,635×7,175×29,300 | 自 2005. 3 至 2013.12 | 
| 120 | 信越線三条・東三条間 新保Bv新設 | 新潟県 三条市 | 17,000×6,050×25,500 | 自 2012. 3 至 2013. 8 | 
| 119 | 高崎線桶川・北本間 二ツ家Bv新設 | 埼玉県 北本市 | 46,600×6,600×16,700 | 自 2012. 8 至 2013. 6 | 
| 118 | 東北本線梅ヶ沢・新田間 南承水路新設 | 宮城県 登米市 | 7,550×4,895×13,500 | 自 2012. 8 至 2013. 5 | 
| 117 | 東北本線梅ヶ沢・新田間 北承水路新設 | 宮城県 登米市 | 5,900×3,860×13,700 | 自 2012. 8 至 2013. 2 | 
| 116 | 橋本・相原間35k100m付近 こ道橋新設その他工事 | 神奈川県 相模原市 緑区 | 14,500×5,960×16,200 | 自 2011. 9 至 2012.12 | 
| 115 | 中央自動車道 八ヶ岳南地区地下横断函渠工工事 | 山梨県 北杜市 | 9,970×5,280×33,600 | 自 2011.11 至 2012.12 | 
| 114 | 信越線新潟駅付近 越後線工区上所島Bv新設 | 新潟県 新潟市 中央区 | 2,100×6,375×11,547 | 自 2012. 6 至 2013. 3 | 
| 113 | 京成本線実籾第4号踏切道付近と 東習志野実籾線との立体交差工事(Ⅰ期) | 千葉県 習志野市 | 10,500×6,420×32,800 | 自 2011. 1 至 2012. 7 | 
| 112 | 横浜線片倉・八王子間 打越こ道橋新設 | 東京都 八王子市 | 14,310×6,140×18,000 | 自 2008.11 至 2011.12 | 
| 111 | IGRいわて銀河鉄道厨川駅構内 地下自由通路新設 | 岩手県 盛岡市 | 4,200×2,600×33,100 | 自 2010. 3 至 2011.11 | 
| 110 | 加賀笠間・松任間 宮丸北安田線Bv新設他 | 石川県 白山市 | 9,850×6,500×27,000 | 自 2011. 2 至 2011.11 | 
| 109 | 北陸自動車道 中新保函渠工事 | 石川県 白山市 | 
                12,200×5,800×37,400(海側) | 自 2008.11 至 2011. 6 | 
| 108 | 加賀笠間・松任間 宮保開発線Bv新設他 | 石川県 白山市 | 9,500×6,500×17,400 | 自 2010. 9 至 2011. 5 | 
| 107 | 東秋留・秋川間4k584m付近 雨間こ道橋新設工事 | 東京都 あきる野市 | 13,500×6,090×18,505 | 自 2010. 2 至 2010.11 | 
| 106 | 東海道本線ほか 西野田Bv改築 | 愛知県 清須市 | 17,500×6,240×26,300 | 自 2008.11 至 2010. 8 | 
| 105 | 東海道本線ほか 西野田Bv改築 | 愛知県 清須市 | 17,500×6,240×26,300 | 自 2008.11 至 2010. 8 | 
| 104 | 新幹線16k530付近 武蔵小杉交差通路新設 | 神奈川県 川崎市 中原区 | 5,080×3,100×31,200 | 自 2009. 4 至 2010. 8 | 
| 103 | 豊野・牟礼間 浅野こ道橋新設 | 長野県 長野市 | 10,000×5,815×17,480 | 自 2009.12 至 2010. 7 | 
| 102 | 東北線宝積寺・氏家間 大中村街道架道橋改築 | 栃木県 さくら市 | 10,240×3,859×13,100 | 自 2009. 9 至 2010. 7 | 
| 101 | 東北本線塩釜・松島間 浜田こ道橋改築 | 宮城県 宮城郡 利府町 | 10,500×7,075×37,900 | 自 2009. 6 至 2010. 6 | 
| 100 | 成田線木下・布佐間 竜ヶ崎Bv新設 | 千葉県 我孫子市 | 10,900×6,400×9,300 | 自 2010. 1 至 2010. 6 | 
| 99 | 鴻巣構内20k387m付近 こ道橋新設工事 | 埼玉県 鴻巣市 | 12,500×5,399×19,300 | 自 2009. 1 至 2010. 4 | 
| 98 | 奥羽本線新青森・青森間 新青森こ道橋新設 | 青森県 青森市 | 26,000×5,990×22,500 | 自 2009. 5 至 2010. 3 | 
| 97 | 常磐線金町駅構内 第二金町架道橋改築工事 | 東京都 葛飾区 | 15,500×6,240×50,340 | 自 2008. 1 至 2010. 3 | 
| 96 | 高山本線 中呂Bv新設 | 岐阜県 下呂市 | 9,000×5,800×11,950 | 自 2009. 6 至 2010. 2 | 
| 95 | 東北本線黒磯構内 本郷通りBv新設 | 栃木県 那須塩原市 | 21,400×6,235×26,310 | 自 2008. 5 至 2009.11 | 
| 94 | 折尾高架新々堀川改良他2 新々堀川改良 | 福岡県 北九州市 八幡西区 | 8,500×3,500×29,600 | 自 2009. 2 至 2009.10 | 
| 93 | 常磐線山下・浜吉田間 牛橋排水路新設 | 宮城県 亘理郡 山元町 | 5,350×2,230×10,000 | 自 2008.12 至 2009. 5 | 
| 92 | 東北本線南福島・福島間 大平寺こ道橋新設工事 | 福島県 福島市 | 15,500×6,400×12,000 | 自 2008. 3 至 2009. 3 | 
| 91 | 武蔵野線吉川・新三郷間 こ道橋新設 | 埼玉県 吉川市 | 22,500×6,300×35,100 | 自 2007.10 至 2009. 3 | 
| 90 | 仙石線松島海岸・高城町間 こ道橋改築 | 宮城県 宮城郡 松島町 | 1,575×5,550×8,200 | 自 2008.12 至 2009. 1 | 
| 89 | 東北線宇都宮・岡本間 大原こ道橋新設工事 | 栃木県 宇都宮市 | 15,000×7,275×17,500 | 自 2008. 1 至 2009. 1 | 
| 88 | 根室本線帯広・札内間 弥生通Bv新設 | 北海道 帯広市 | 25,500×5,700×15,000 | 自 2007. 7 至 2009. 1 | 
| 87 | 中央線立川・日野間 日野こ道橋新設 | 東京都 日野市 | 14,000×5,655×12,900 | 自 2007.12 至 2009. 1 | 
| 86 | 東北自動車道 大玉地区函渠工事 | 福島県 安達郡 大玉村 | 3,000×3,450×31,000 | 自 2007. 9 至 2008. 9 | 
| 85 | 長町・宮城野間 保春院こ道橋(人)新設工事 | 宮城県 仙台市 若林区 | 3,300×4,165×16,300 | 自 2008. 4 至 2008. 9 | 
| 84 | 大曲駅構内 中通線Bv新設 | 秋田県 大仙市 | 20,000×5,480×12,580 | 自 2007.11 至 2008. 8 | 
| 83 | 新屋・羽後牛島間 南部中央線こ道橋新設 | 秋田県 秋田市 | 17,300×5,550×13,500 | 自 2007.11 至 2008. 6 | 
| 82 | 江差線上磯・茂辺地間 富川Bv新設 | 北海道 北斗市 | 15,500×5,700×10,600 | 自 2007.10 至 2008. 6 | 
| 81 | 甲府・竜王間136k726m付近 こ道橋新設工事 | 山梨県 甲斐市 | 18,000×5,410×13,100 | 自 2007.10 | 
| 80 | 笠幡・武蔵高萩間 国道407号こ道橋新設 | 埼玉県 日高市 | 22,500×5,700×11,415 | 自 2007. 5 至 2008. 5 | 
| 79 | 東海道本線 朝日Bv新設 | 静岡県 菊川市 | 16,360×6,520×25,600 | 自 2007. 2 至 2008. 5 | 
| 78 | 東名高速道路 清水地区函渠工事 | 静岡県 静岡市 清水区 | 3,500×2,935×36,547 | 自 2006.12 至 2008. 4 | 
| 77 | 酒折駅構内 南北自由通路新設その他工事 | 山梨県 甲府市 | 4,000×2,885×27,500 | 自 2007. 1 至 2008. 6 | 
| 76 | 奥羽本線山形駅構内 双葉町こ道橋新設 | 山形県 山形市 | 25,000×5,900×35,000 | 自 2006.12 至 2008. 4 | 
| 75 | 常磐線夜ノ森・大野間 熊川Bv新設他 | 福島県 双葉郡 富岡町 | 14,000×5,910 | 自 2007. 7 至 2008. 3 | 
| 74 | 八王子・西八王子間 48k812m付近こ道橋新設その2工事 | 東京都 八王子市 | 13,500×6,330×13,312 | 自 2007. 5 至 2008. 3 | 
| 73 | 高山本線 花岡Bv新設 | 岐阜県 高山市 | 11,430×4,320 | 自 2007. 1 至 2008. 3 | 
| 72 | 東海道本線 神田Bv新設 | 愛知県 刈谷市 | 14,402×5,305×12,076 | 自 2007. 1 至 2008. 3 | 
| 71 | 御殿場線 中里Bvほか新設 | 神奈川県 足柄上郡 山北町 | 3,000×2,935×13,800 | 自 2007.10 至 2008. 2 | 
| 70 | 東海道線新橋・浜松町間 区街4号線こ道橋新設2 | 東京都 港区 | 20,765×5,600×29,740 | 自 2005.10 至 2008. 1 | 
| 69 | 秋田貨物・土崎間 久曽津川橋りょう改築工事 | 秋田県 秋田市 | 1,900×5,270×10,940 | 自 2007. 2 至 2007.12 | 
| 68 | 中央本線須原Bv新設 | 長野県 木曽郡 大桑村 | 15,156×5,830×17,071 | 自 2006. 5 至 2007.11 | 
| 67 | 京成電鉄稲毛・みどり台間 新港横戸町線交差部 | 千葉県 千葉市 稲毛区 | 47,320×11,350×11,600 | 自 2005. 1 至 2007.11 | 
| 66 | 塩山・東山梨間116k061m付近 こ道橋新設その他工事 | 山梨県 甲州市 | 17,000×5,860 | 自 2006.10 至 2007. 8 | 
| 65 | 常磐線大野・双葉間 富沢Bv新設他工事 | 福島県 双葉郡 双葉町 | 13,850×6,240×11,973 | 自 2005.12 至 2006. 8 | 
| 64 | 高崎線神保原・新町間 楠川橋りょう改良工事 | 埼玉県 児玉郡 上里町 | 1,500×4,400×17,700 | 自 2007. 4 至 2007. 6 | 
| 63 | 常磐線湯本駅構内 第二湯川橋りょう改築他 | 福島県 いわき市 | 1,780×6,095×21,624 | 自 2006.11 至 2007. 6 | 
| 62 | 羽村・小作間13k245m付近 こ道橋新設工事 | 東京都 羽村市 | 14,000×6,154×13,300 | 自 2006. 9 至 2007. 4 | 
| 61 | 間々田・小山間 間々田北通りこ道橋新設工事 | 栃木県 小山市 | 13,000×5,500×14,980 | 自 2006. 4 至 2007. 4 | 
| 60 | 陸前山王・国府多賀城間 高平踏切付近排水路改築工事 | 宮城県 多賀城市 | 2,500×1,500×21,100 | 自 2006. 8 至 2006. 3 | 
| 59 | 国分寺駅構内 第一府中街道改築工事 | 東京都 国分寺市 | 15,000×6,190×17,300 | 自 2005. 5 至 2007. 3 | 
| 58 | 前九年函渠工工事 | 岩手県 盛岡市 | 11,590×5,235×18,000 | 自 2006. 8 至 2007. 3 | 
| 57 | 常磐線湯本・内郷間 上川橋りょう改築他工事 | 福島県 いわき市 | 1,550×4,629×10,950 | 自 2006.10 至 2007. 1 | 
| 56 | 仙石線陸前浜田・松島海岸間 浜田こ道橋改築工事 | 宮城県 宮城郡 利府町 | 10,500×7,200×22,200 | 自 2006. 3 至 2006.11 | 
| 55 | 河川改修工事(A)一般国道200号 横断水路構造物築造工事(明星寺川) | 福岡県 飯塚市 | 4,000×2,000×38,600 | 自 2005.12 至 2006. 9 | 
| 54 | 東海道本線六号・島田間 横井道下Bv改築 | 静岡県 島田市 | 14,000×5,250×12,000 | 自 2005.12 至 2006.10 | 
| 53 | 青梅線東中神・中神間3k400m付近 こ道橋新設その他工事 | 東京都 昭島市 | 15,500×5,800×14,000 | 自 2006. 1 至 2006. 8 | 
| 52 | 奈井江駅14号東通Bv新設 | 北海道 空知郡 奈井江町 | 15,700×5,500×22,000 | 自 2005. 7 至 2006. 8 | 
| 51 | 北仙台・北山間 荒巻こ道橋新設工事 | 宮城県 仙台市 青葉区 | 10,550×6,100×9,234 | 自 2005.12 至 2006. 4 | 
| 50 | 長町駅構内 郡山閖上こ道橋改築工事 | 宮城県 仙台市 太白区 | 2,040×6,050×21,903 | 自 2005.11 至 2006. 4 | 
| 49 | 槻木・岩沼間330k428m付近 排水路新設工事 | 宮城県 柴田郡 柴田町 | 12,700×2,530×22,600 | 自 2005. 7 至 2006. 3 | 
| 48 | 日野春・長坂間 こ道橋新設その2(函体工その他)工事 | 山梨県 北杜市 | 9,170×5,400×13,047 | 自 2005. 4 至 2006. 3 | 
| 47 | 東北線片岡・矢板間 木幡通りこ道橋新設 | 栃木県 矢板市 | 18,000×6,090×17,100 | 自 2004.11 至 2006. 2 | 
| 46b | 十王・高萩間 関平こ道橋新設その他工事(花貫) | 茨城県 茨城県 高萩市 | 3,000×3,000×13,400 | 自 2005.10 至 2006. 1 | 
| 46a | 十王・高萩間 関平こ道橋新設その他工事 | 茨城県 茨城県 日立市 | 4,000×3,800×13,400 | 自 2005. 4 至 2005. 8 | 
| 45 | 東北自動車道 白河地区函渠工事 | 福島県 白河市 | 3,000×3,005×38,340 | 自 2005. 5 至 2005.12 | 
| 44 | 中央線東中野駅付近 桜川橋改築・首都高交差部建設3 | 東京都 中野区 | 27,500×11,000×23,382 | 自 2004.10 至 2005.11 | 
| 43 | 信越線東三条・保内間 布施B改築工事 | 新潟県 三条市 | 1,900×1,850×17,130 | 自 2005. 8 至 2005.11 | 
| 42 | 東北本線浦和駅付近高架化 越谷街道Bv改築 | 埼玉県 さいたま市 浦和区 | 5,710×6,870×16,950 | 自 2005. 1 至 2005. 9 | 
| 41 | 東海道本線竹倉Bv新設 | 静岡県 三島市 | 12,000×5,100×17,000 | 自 2005. 1 至 2005. 6 | 
| 40 | 東北線黒磯・高久間 芦野Bv改築他 | 栃木県 那須郡 那須町 | 11,000×6,118×15,000 | 自 2004.12 至 2005. 6 | 
| 39 | 東海道本線藤下架道橋新設 | 岐阜県 不破郡 関ヶ原町 | 14,680×5,700×15,081 | 自 2004. 1 至 2005. 3 | 
| 38 | 常磐線内郷・いわき間 高坂こ道橋新設 | 福島県 いわき市 | 18,200×6,955×17,600 | 自 2004. 3 至 2004.11 | 
| 37 | 中山貯留幹線 管渠築造(人孔ボックス) | 千葉県 船橋市 | 3,700×850×6,880 | 自 2004. 8 至 2004. 9 | 
| 36 | 成田線成田駅構内 不動ヶ岡Bv新設 | 千葉県 成田市 | 20,000×5,300×51,000 | 自 2001. 7 至 2004. 9 | 
| 35 | 信越本線羽生田・田上間 才勝川B改築 | 新潟県 南蒲原郡 田上町 | 1,900×4,000×17,800、16,900 | 自 2004. 4 至 2004. 7 | 
| 34 | 磐越西線会津豊川・喜多方間 田付川B改築 | 福島県 喜多方市 | 2,200×3,500×10,000 | 自 2003. 9 至 2003.12 | 
| 33 | 東海道本線江川B改良 | 愛知県 岡崎市 | 5,150×5,320×11,050(管理用通路) | 自 2003. 4 至 2004. 3 | 
| 32 | 前沢・陸中折居間 古城Bv新設他工事 | 岩手県 胆沢郡 前沢町 | 10,100×5,275×17,900 | 自 2003. 3 至 2003. 8 | 
| 31 | 末続・広野間 折木浜こ道橋新設工事 | 福島県 双葉郡 広野町 | 9,600×5,900×11,100 | 自 2003. 1 至 2003. 8 | 
| 30 | 燕・燕三条間 井戸巻跨道橋新設 | 新潟県 燕市 | 22,500×5,295×9,113 | 自 2002.11 至 2004. 2 | 
| 29 | 上越線大沢・塩沢間 塩沢Bv改築 | 新潟県 南魚沼郡 塩沢町 | 12,450×6,140×15,120 | 自 2002.10 至 2003. 9 | 
| 28 | 東北本線東福島駅構内 耳取川B改築 | 福島県 福島市 | 9,200×3,904×21,500 | 自 2002.10 至 2003. 6 | 
| 27 | 13国補交安第13-04-642-0-0001号 道路歩道新設工事 | 茨城県 ひたちなか市 | 3,000×2,800×23,600 | 自 2002.10 至 2003. 6 | 
| 26 | 東北本線東仙台・岩切間 高野川B改築 | 宮城県 仙台市 宮城野区 | 27,070×6,680×12,817 | 自 2002. 9 至 2003. 9 | 
| 25 | MM21線横浜地下駅 根岸線連絡通路階段部 | 神奈川県 横浜市 西区 | 2,050×7,290×12,000、8,000 | 自 2002. 6 至 2002. 7 | 
| 24 | 奥羽線蔵王駅構内 谷柏Bv新設 | 山形県 山形市 | 16,000×5,900×19,000 | 自 2002. 5 至 2003. 2 | 
| 23 | 東北本線白坂・新白河間 西郷B改良 | 福島県 西白河郡 西郷村 | 1,400×2,200×12,300 | 自 2002. 4 至 2002. 5 | 
| 22 | 諏訪ノ平・剣吉間 剣吉川B新設他工事 | 青森県 三戸郡 名川町 | 3,500×2,600×15,800 | 自 2002. 2 至 2002. 7 | 
| 21 | 浪岡駅構内 浪岡こ道橋(人)新設工事 | 青森県 青森市 | 3,100×2,600×22,000 | 自 2002. 2 至 2002. 6 | 
| 20 | 東北本線塩釜・松島間 利府街道Bv新設 | 宮城県 塩竃市 | 15,950×6,200×59,000 | 自 2002. 1 至 2003. 4 | 
| 19 | 羽越本線新発田・加治間 東塚の目Bv新設 | 新潟県 新発田市 | 12,000×5,800×14,700 | 自 2002. 1 至 2003. 2 | 
| 18 | 東海道本線浜松町駅構内 浜松町Bv改築 | 東京都 港区 | 9,300×4,370×23,300 | 自 2001. 9 至 2002.10 | 
| 17 | 羽越本線二古(信)・道川間 道川Bv新設 | 秋田県 由利郡 岩城町 | 17,500×5,730×8,800 | 自 2001. 9 至 2002. 2 | 
| 16 | 山田線釜石駅構内 釜石Bv新設他 | 岩手県 釜石市 | 17,210×5,700~6,096×13,190 | 自 2001. 9 至 2001.12 | 
| 15 | 国道20号新宿こ線橋架替 架替工事他 | 東京都 渋谷区 | 3,210×2,960×48,000 | 自 2001. 8 至 2002. 3 | 
| 14 | 仙山線野呂川橋梁改築他 | 山形県 山形市 | 1,800×2,500×13,400 | 自 2001. 5 至 2001. 6 | 
| 13 | 東北本線王子駅構内 | 東京都 北区 | 内径11,300 L=54,800 円形 | 自 2001. 3 至 2002. 3 | 
| 12 | 臨海副都心線外新設 | 東京都 品川区 | 内径10,200 L=41,000 円形 | 自 2001. 3 至 2001.10 | 
| 11 | 東北本線(貨)長町・宮城野間 南小泉Bv新設 | 宮城県 仙台市 若林区 | 40,000×6,320×12,500 | 自 2000.12 至 2001. 8 | 
| 10 | 東北本線有壁・一関間 八幡Bv新設 | 岩手県 一関市 | 9,000×4,920×12,000 | 自 2000.10 至 2001. 5 | 
| 9 | 上越線石打駅構内 石打Bv改築 | 新潟県 南魚沼郡 塩沢町 | 12,000×5,900×14,700 | 自 2000. 8 至 2001.10 | 
| 8 | 日光線鹿沼・文挟間 武子Bv新設 | 栃木県 鹿沼市 | 16,500×6,150×11,480 | 自 2000. 4 至 2001.10 | 
| 7 | 東北線西那須野・那須塩原間 大原間Bv新設 | 栃木県 黒磯市 | 21,900×6,200×16,180 | 自 1999.12 至 2001. 6 | 
| 6 | 東北線高久・黒田原間 黒田原Bv新設 | 栃木県 那須郡 那須町 | 18,200×5,300×19,000 | 自 1999.12 至 2001. 3 | 
| 5 | 東北線二戸構内 大村前小路Bv新設 | 岩手県 二戸市 | 16,000×5,920×21,000 | 自 2000. 1 至 2000.10 | 
| 4 | 東北本線浦和・大宮間 第2与野新道Bv改築 | 埼玉県 大宮市 | 4,300×7,640×11,300 | 自 1999.10 至 2001. 4 | 
| 3 | 東北線小牛田・田尻間 小牛田Bv新設 | 宮城県 遠田郡 小牛田町 | 12,300×6,180×12,600 | 自 1999.10 至 2000. 6 | 
| 2 | 内房線上総湊・竹岡間 白狐架道橋新設工事 | 千葉県 富津市 | 8,340×5,950×9,400 | 自 1999. 9 至 2000. 6 | 
| 1 | 奥羽線野呂川橋りょう改築工事 | 山形県 山形市 | 2,000×2,700×8,314 | 自 1998.10 至 1998. 11 | 
COMPASS
| No | 工事件名 | 所在地 | 構造物諸元 内空断面寸法×延長 | 施工期間 | 
|---|---|---|---|---|
| 11 | 鹿児島本線荒木・西牟田間 | 福岡県 久留米市 | 2,500×3,500×11,000 RC構造 | 自 2022. 9 至 2023. 3 | 
| 10 | 川越線指扇・南古谷間 | 埼玉県 川越市 | 2,500×2,650×9,200 RC構造 | 自 2021. 2 至 2021. 5 | 
| 9 | 西鶴岡信号所構内 排水路新設 | 山形県 鶴岡市 | 1,500×1,000×22,620 RC構造 | 自 2019.10 至 2019.12 | 
| 8 | 中野栄・多賀城間11k308m付近 六貫田雨水幹線工事 | 宮城県 多賀城市 | 2,500×1,600×21,000 RC構造 | 自 2019.5 至 2019.11 | 
| 7 | 田中・大屋間 蛇川橋梁改修工事 | 長野県 東御市 | 3,100×2,800×18,000 RC構造 | 自 2014. 2 至 2014.12 | 
| 6 | 矢部駅構内 地下道新設その他工事 | 神奈川県 相模原市 中央区 | 4,000×3,000×14,500 RC構造 | 自 2012. 4 至 2013. 2 | 
| 5 | 日光線文挟・下野大沢間 東西連絡通路 (自転車・歩行者道) 新設工事 | 栃木県 日光市 | 4,000×3,121×7,200 RC構造 | 自 2012. 1 至 2012. 7 | 
| 4 | 東北本線須賀川・安積永盛間 221k359m付近 | 福島県 郡山市 | 2,600×2,700×19,500 RC構造 | 自 2010. 8 至 2011.10 | 
| 3 | 東北線南福島・福島間 大平寺こ道橋新設工事 | 福島県 福島市 | 3,000×3,200×12,000 RC構造、2ヶ所 | 自 2008.12 至 2009. 5 | 
| 2 | 烏山線滝・烏山間 国道294号こ道橋(歩道) 新設工事 | 栃木県 那須烏山市 | 3,500×2,700×11,000 SRC構造 | 自 2007.12 至 2008. 5 | 
| 1 | 大糸線南神城・神城間 54k490m付近 こ道橋新設工事 | 長野県 北安曇郡 白馬村 | 3,000×2,550×9,400 SRC構造 | 自 2007. 6 至 2007.11 | 
エコリチャージ
| No | 工事件名 | 施工場所 | 本数 | 注水井長 | 施工時期 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 11 | 相鉄・東急直通線 新横浜トンネル | 神奈川県 横浜市 港北区 | 1 | 本 | L=36.0m | 自 2020.10 至 2022.11 | 
| 10 | 相鉄・東急直通線 新綱島駅他 | 神奈川県 横浜市 港北区 | 3 | 本 | L=36.0m | 自 2018. 3 至 2023. 3 | 
| 9 | 相鉄・東急直通線 新横浜駅他 | 神奈川県 横浜市 港北区 | 2 | 本 | L=31.0m | 自 2017. 3 至 2022. 3 | 
| 8 | 相鉄・東急直通線 新横浜駅地下鉄 交差部土木工事 (その2) | 神奈川県 横浜市 港北区 | 4 | 本 | L=30.0m | 自 2016. 7 至 2021. 9 | 
| 7 | 南部処理区大岡川 右岸雨水幹線 下水道整備工事 (その3) | 神奈川県 横浜市 南区 | 8 | 本 | L=29.5~40.5m | 自 2015. 6 至 2018. 3 | 
| 6 | 品鶴線大崎駅構内 | 東京都 品川区 | 22 | 本 | L=12.3~17.1m | 自 2012. 7 至 2017. 8 | 
| 5 | 船橋市西図書館 立替工事 | 千葉県 船橋市 | 2 | 本 | L=25.5m | 自 2014. 9 至 2015. 8 | 
| 4 | 信越線新潟駅付近 高架化駅東工区2 | 新潟県 新潟市 中央区 | 5 | 本 | L=10.0~18.0m | 自 2014. 7 至 2015. 3 | 
| 3 | 総武線 市川・本八幡間 | 千葉県 市川市 | 5 | 本 | L=25.0m | 自 2010. 2 至 2011. 3 | 
| 2 | 中央本線 甲府・竜王間 | 山梨県 甲斐市 | 4 | 本 | L=12.0m | 自 2006. 9 至 2009. 3 | 
| 1 | 総武本線 幕張本郷・幕張間 | 千葉県 千葉市 花見川区 | 34 | 本 | L=20.0m | 自 2006. 4 至 2008.11 | 
先端プレロード場所打ち杭
| No | 工事件名 | 施工場所 | 本数 | 杭の概要(工法、杭長、杭径) | 施工時期 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 道央道大谷地 | 北海道 札幌市 厚別区 | 210 | 本 | オールケーシング工法、 TBH工法 L=14.0~19.0m Φ1,200mm | 自 2021. 12 至 2024. 12 | 
| 94 | 山形新幹線 | 福島県 福島市 | 26 | 本 | オールケーシング工法、 L=9.5~23.0m Φ1,800mm、Φ1,500mm | 自 2022. 8 至 2022. 9 | 
| 93 | 東村山駅付近 | 東京都 東村山市 | 8 | 本 | TBH工法、 オールケーシング工法 L=24.0m Φ1,500mm | 自 2021. 9 至 2021. 9 | 
| 92 | 山形新幹線 | 福島県 福島市 | 30 | 本 | オールケーシング工法 L=11.0m Φ1,000mm | 自 2021. 9 至 2021. 9 | 
| 91 | 品川駅 | 東京都 港区 | 5 | 本 | TBH工法 L=15.5m φ2,500mm | 自 2020. 9 至 2020.11 | 
| 90 | 横須賀線 | 神奈川県 中原区 | 29 | 本 | リバース工法 L=22.0m Φ1,800mm、Φ1,500mm | 自 2020. 7 至 2021. 5 | 
| 89 | 品川駅 | 東京都 港区 | 22 | 本 | TBH工法 L=15.5m Φ2,500mm | 自 2019. 5 至 2020.10 | 
| 88 | 信越線新潟駅付近 | 新潟県 新潟市 中央区 | 45 | 本 | TBH工法、 オールケーシング工法 L=15.0~22.0m Φ1,800、2,000mm | 自 2018.12 至 2019.6 | 
| 87 | 品川新駅 東側連絡通路 | 東京都 港区 | 4 | 本 | TBH工法 L=25.0m Φ2,700mm | 自 2018.11 至 2018.12 | 
| 86 | 信越線 新潟駅付近 高架化駅西工区 | 新潟県 新潟市 中央区 | 4 | 本 | TBH工法 L=19.0m Φ2,000mm | 自 2018.10 至 2018.12 | 
| 85 | 信越線 新潟駅付近 高架化駅東工区 | 新潟県 新潟市 中央区 | 5 | 本 | オールケーシング工法 L=22.0m、26.0m Φ2,500、1,800mm | 自 2018.10 至 2018.12 | 
| 84 | 新橋駅 改良Ⅰ期 | 東京都 港区 | 6 | 本 | TBH工法、 オールケーシング工法 L=14.5m Φ1,200、1,500mm | 自 2018. 5 至 2018.10 | 
| 83 | 渋谷駅 改良(南) | 東京都 渋谷区 | 9 | 本 | TBH工法、 オールケーシング工法 L=10.5~14.1m Φ1,000、1,500mm | 自 2017. 6 至 2017. 6 | 
| 82 | 品川駅構内 北口広場 先行整備2 | 東京都 港区 | 21 | 本 | TBH工法、 オールケーシング工法 | 自 2017. 5 至 2017. 8 | 
| 81 | 新小岩駅 南北自由通路 整備工事 | 東京都 葛飾区 | 28 | 本 | TBH工法 L=52.9m Φ1,000mm | 自 2017. 2 至 2017. 4 | 
| 80 | 田町・品川駅間 山手線・京浜東北 線路移設他 | 東京都 港区 | 56 | 本 | オールケーシング工法 L=16.5~19.0m Φ1,000、1,300mm | 自 2017. 1 至 2017. 4 | 
| 79 | 長崎高架浦上駅部 BL新設他 | 長崎県 長崎市 | 30 | 本 | オールケーシング工法 L=13.4~14.4m Φ1,800mm | 自 2016.11 至 2017. 3 | 
| 78 | 横環南栄 IC・JCT下部 | 神奈川県 横浜市 栄区 | 63 | 本 | オールケーシング工法 L=23m Φ1,200、1,500mm | 自 2016.11 至 2017. 4 | 
| 77 | 下北沢駅 改良工事 | 東京都 世田谷区 | 8 | 本 | リバース工法 L=11.0m φ1,000mm | 自 2016. 2 至 2016. 6 | 
| 76 | 品川駅構内 北口広場 先行整備 | 東京都 港区 | 34 | 本 | リバース工法、 オールケーシング工法 | 自 2016. 1 至 2016. 4 | 
| 75 | 信越線 新潟駅付近高架化 | 新潟県 新潟市 中央区 | 1 | 本 | リバース工法 L=20.0m φ1,800mm | 自 2015. 3 至 2015. 3 | 
| 74 | 信越線 新潟駅付近高架化 (3期施工) | 新潟県 新潟市 中央区 | 37 | 本 | リバース工法 L=20.0~22.0m φ1,500、1,800mm | 自 2015. 3 至 2015. 5 | 
| 73 | 信越線 新潟駅付近高架化 | 新潟県 新潟市 中央区 | 66 | 本 | リバース工法 L=19.6~25.5m φ1,800、2,000mm | 自 2014.12 至 2015. 4 | 
| 72 | 石神井公園付近 高架事業に伴う 第II期土木工事 第8工区 | 東京都 練馬区 | 17 | 本 | アースドリル工法 L=13.0m φ1,200mm | 自 2014. 3 至 2014. 4 | 
| 71 | 東北地方太平洋沖 地震に伴う (常磐山下北 工区) | 宮城県 亘理郡 山元町 | 30 | 本 | オールケーシング工法 L=9.0m φ1,500、1,800mm | 自 2014. 8 至 2014. 9 | 
| 70 | 東北地方太平洋沖 地震に伴う (常磐山下工区) | 宮城県 亘理郡 山元町 | 243 | 本 | オールケーシング工法 L=9.0~14.0m φ1,500、1,800mm | 自 2014. 5 至 2014. 9 | 
| 69 | 京王井の頭線  (1工区) | 東京都 世田谷区 | 22 | 本 | リバース工法 L=20.0m φ2,200mm | 自 2014. 3 至 2014. 5 | 
| 68 | 信越線 新潟駅付近高架化 | 新潟県 新潟市 中央区 | 12 | 本 | リバース工法 L=22.0m φ2,000mm | 自 2014. 1 至 2014. 4 | 
| 67 | 石神井公園付近 高架事業に伴う 第II期土木工事 第6工区 | 東京都 練馬区 | 4 | 本 | アースドリル工法 L=13.0m φ1,200mm | 自 2014. 3 至 2014. 4 | 
| 66 | おおさか東線 都島地区 | 大阪府 大阪市 都島区 | 4 | 本 | オールケーシング工法 L=26.0m φ1,300mm | 自 2013. 8 至 2013. 8 | 
| 65 | 紀北東道 路粉河那賀 IC (Aランプ)他 改良工事 | 和歌山県 紀の川市 | 10 | 本 | オールケーシング工法 L=21.0~26.0m φ1,200mm | 自 2013. 7 至 2013. 8 | 
| 64 | 信越線 新潟駅付近高架化 | 新潟県 新潟市 中央区 | 3 | 本 | リバース工法、 オールケーシング工法 | 自 2013. 7 至 2013. 8 | 
| 63 | 信越線 新潟駅付近高架化 | 新潟県 新潟市 中央区 | 5 | 本 | リバース工法 L=22.0m φ1,800mm | 自 2013. 6 至 2013. 6 | 
| 62 | 信越線 新潟駅付近高架化 | 新潟県 新潟市 中央区 | 10 | 本 | リバース工法 L=23.0m φ1,800mm | 自 2013. 6 至 2013.10 | 
| 61 | 千葉駅改良・ 駅ビル建替工事 | 千葉県 千葉市 中央区 | 21 | 本 | リバース工法 L=28.0~37.0m φ1,500mm | 自 2013. 5 至 2014.12 | 
| 60 | 石神井公園駅付近 高架事業に伴う 第II期土木工事 第8工区 | 東京都 練馬区 | 34 | 本 | アースドリル工法 L=13.0m φ1,200mm | 自 2013. 1 至 2013. 2 | 
| 59 | 多賀城高架化 駅部工区 その4工事 | 宮城県 多賀城市 | 4 | 本 | オールケーシング工法 L=15.0m φ1,300、1,500 | 自 2012. 7 至 2012. 7 | 
| 58 | 新橋駅改良工事 | 東京都 港区 | 12 | 本 | TBH法 L=15.0m φ1,800、2,000mm | 自 2012. 6 至 2012. 8 | 
| 57 | 石神井公園駅付近 高架事業に伴う 第II期土木工事 第7工区 | 東京都 練馬区 | 52 | 本 | アースドリル工法 L=12.0m φ1,200mm | 自 2012. 7 至 2013. 1 | 
| 56 | 石神井公園駅付近 高架事業に伴う 第II期土木工事 第6工区 | 東京都 練馬区 | 68 | 本 | アースドリル工法 L=13.0m φ1,200mm | 自 2012. 5 至 2012. 7 | 
| 55 | 国道421号 整備工事 | 滋賀県 東近江市 | 6 | 本 | オールケーシング工法 L=32.0m φ1,500mm | 自 2012. 1 至 2012. 1 | 
| 54 | 京都第二 外環状道路 工事 | 京都府 長岡京市 | 8 | 本 | オールケーシング工法 L=32.0m φ1,500mm | 自 2012. 1 至 2012. 1 | 
| 53 | 信越線新潟駅付近 高架化天神尾工区 | 新潟県 新潟市 中央区 | 64 | 本 | リバース工法 L=19.0 φ1,800mm | 自 2011. 7 至 2011.11 | 
| 52 | 東北本線 浦和駅付近 (北部工区) | 埼玉県 さいたま市 浦和区 | 17 | 本 | リバース工法 L=46.0~47.0m φ1,500mm | 自 2011. 8 至 2011.11 | 
| 51 | 東北本線 浦和駅付近 (駅部・南部 工区) | 埼玉県 さいたま市 浦和区 | 45 | 本 | リバース工法 TBH工法 | 自 2011. 7 至 2011. 8 | 
| 50 | 常磐快速線 天王台・取手間 改良その2工事 | 茨城県取手市 | 54 | 本 | TBH工法 L=45.0m φ1,000、1,500mm | 自 2011. 6 至 2012. 5 | 
| 49 | 伊勢崎駅付近 高架化工事 | 群馬県 伊勢崎市 | 42 | 本 | オールケーシング工法 L=10.5~20.0m φ1,000、1,100、1,200mm | 自 2011. 4 至 2011. 6 | 
| 48 | 総武線 市川・本八幡間 | 千葉県 市川市 | 5 | 本 | TBH工法 L=14.0m、 φ1,500mm | 自 2011. 3 至 2011. 4 | 
| 47 | 市ヶ谷駅 エレベーター | 東京都 千代田区 | 5 | 本 | BH工法 L=7.0~11.0m φ900、1,000mm | 自 2010.11 至 2010.12 | 
| 46 | 東北縦貫線建設2 | 東京都 千代田区 | 4 | 本 | オールケーシング工法 L=29.0m φ1,000mm | 自 2010.10 至 2010.11 | 
| 45 | 伊勢崎駅付近 高架化工事 | 群馬県 伊勢崎市 | 167 | 本 | オールケーシング工法 L=10.5~20.0m φ1,000、1,100、1,200mm | 自 2010. 7 至 2010.10 | 
| 44 | 仙石線 多賀城駅 高架化2期 | 宮城県 多賀城市 | 80 | 本 | オールケーシング工法  L=4.0~22.5m | 自 2010. 4 至 2010. | 
| 43 | 淀駅付近 高架化工事 | 京都府 京都市 伏見区 | 20 | 本 | アースドリル工法 L=17.5m φ800mm | 自 2010. 1 至 2009. 3 | 
| 42 | 西武拝島線 萩山~小川間 立体交差化事業 | 東京都 小平市 | 12 | 本 | アースドリル工法 L=8.6m φ1,000mm | 自 2009.11 至 2009.12 | 
| 41 | くりこま高原駅 本屋エレベーター 工事 | 宮城県 栗原市 | 20 | 本 | BH工法 L=7.4m(7.9m) φ700mm | 自 2009. 9 至 2009.10 | 
| 40 | 新宿基盤整備 人工地盤他4 | 東京都 新宿区 | 71 | 本 | TBH工法 L=14.0m φ2,200、2,400mm | 自 2009. 7 至 2009.12 | 
| 39 | 東北縦貫線建設1 | 東京都 千代田区 | 22 | 本 | TBH工法 L=18.5m~26.0m φ2,000mm | 自 2009. 7 至 2009.10 | 
| 38 | 新幹線 新大阪駅BL 増設他 | 大阪府 大阪市 淀川区 | 29 | 本 | TBH工法 L=24.0m φ1,200、1,500、1,800、2,000mm | 自 2009. 7 至 2010. 4 | 
| 37 | 新大阪駅構内 駅工区 | 大阪府 大阪市 淀川区 | 20 | 本 | オールケーシング工法 L=24.0m φ1,200mm | 自 2008.11 至 2009. 2 | 
| 36 | 巣鴨駅 コスモスプラン 工事 | 東京都 豊島区 | 17 | 本 | BH工法、 TBH工法、 アースドリル工法 | 自 2008. 9 至 2009. 4 | 
| 35 | 東北本線 高架化3期 | 埼玉県 さいたま市 浦和区 | 50 | 本 | TBH工法、 リバース工法 | 自 2008. 8 至 2008.10 | 
| 34 | 横須賀線 武蔵小杉駅新設 | 神奈川県 川崎市 中原区 | 53 | 本 | BH工法、 TBH工法 | 自 2008. 6 至 2009. 3 | 
| 33 | 仙石線 多賀城駅 高架化1期 | 宮城県 多賀城市 | 192 | 本 | オールケーシング工法 L=6.0~22.0m φ1,000、1,200、1,300、1,500mm | 自 2008. 4 至 2009. 1 | 
| 32 | JR新青森駅 新設工事 | 青森県 青森市 | 20 | 本 | オールケーシング工法 L=35.0~36.0m φ2,000mm | 自 2007.12 至 2008. 3 | 
| 31 | 中央線 武蔵小金井・ 国分寺 工事 | 東京都 小金井市 | 80 | 本 | TBH工法 深礎工法 | 自 2007.11 | 
| 30 | 中央線 東小金井駅付近 工事 | 東京都 小金井市 | 11 | 本 | TBH工法 φ1,400 | 自 2007.12 | 
| 29 | 中央線 東小金井・ 武蔵小金井間 高架橋新設他2 工事 | 東京都 武蔵野市 | 25 | 本 | TBH工法 φ1,000、1,300、1,400 | 自 2007.11 | 
| 28 | 中央線 武蔵境・ 東小金井間 工事 | 東京都 武蔵野市 | 6 | 本 | TBH工法 φ1,000 | 自 2007.10 | 
| 27 | 大塚駅改良他 | 東京都 豊島区 | 20 | 本 | TBH工法 L=12.5~14.5m φ1,800mm | 自 2007. 9 至 2009. 3 | 
| 26 | 中央線 武蔵小金井駅付近 工事 | 東京都 小金井市 | 26 | 本 | TBH工法 φ1,000、1,100、1,200、1,300、2,000 | 自 2007.10 | 
| 25 | 成田高速線 高架橋他 | 千葉県 成田市 | 8 | 本 | オールケーシング工法 L=24.0m φ2,000mm | 自 2007. 9 至 2007.10 | 
| 24 | 東京駅丸の内駅舎 保存復原工事 | 東京都 千代田区 | 22 | 本 | BH工法 φ700、900、950、1,100mm | 自 2007. 11 | 
| 23 | 東北本線 高架化2期 | 埼玉県 さいたま市 浦和区 | 47 | 本 | TBH工法、 リバース工法 | 自 2007. 4 至 2007. 6 | 
| 22 | 両毛線 伊勢崎駅付近 高架化 | 群馬県 伊勢崎市 | 18 | 本 | オールケーシング工法 L=11.7~15m φ1,200mm | 自 2006. 6 至 2008. 3 | 
| 21 | 多摩川線 高架化工事 | 東京都 武蔵野市 | 68 | 本 | アースドリル工法、 オールケーシング工法 | 自 2007. 2 至 2007. 3 | 
| 20 | 成田高速線 高架橋他工事 | 千葉県 松戸市 | 11 | 本 | リバース工法 L=10.0~24m φ1,000、1,800、2,200mm | 自 2006.12 至 2007. 2 | 
| 19 | 東北本線 平泉・前沢間 高架橋新設 | 岩手県 西磐井郡 平泉町 | 100 | 本 | オールケーシング工法 L= 7.5~17m φ1,100、1,200、1,300、1,500mm | 自 2006. 5 至 2007. 3 | 
| 18 | 武蔵野線 南越谷・吉川間 高架化工事 | 埼玉県 越谷市 | 26 | 本 | リバース工法他 φ1,000、1,200、1,300mm/td> | 自 2005. | 
| 17 | 篠ノ井線松本構内 新設他工事 | 長野県 松本市 | 10 | 本 | TBH工法 L=14.1~16.4m φ1,200mm | 自 2006. 9 至 2006.10 | 
| 16 | 東北本線 浦和駅付近 高架化 | 埼玉県 さいたま市 浦和区 | 132 | 本 | TBH工法、 リバース工法 | 自 2005. 6 至 2006. 3 | 
| 15 | 高田馬場駅 コスモスプラン | 東京都 新宿区 | 12 | 本 | TBH工法 L=9.0m φ1,300mm | 自 2005.10 至 2005.12 | 
| 14 | 東海道新幹線 区街4号 | 東京都 港区 | 6 | 本 | 鋼管+リバース系複合 L=32.9m φ1,800mm | 自 2005. 7 至 2005.12 | 
| 13 | 中央線 三鷹・立川間 | 東京都 武蔵野市他 | 657 | 本 | TBH工法、 アースドリル工法、 深礎工法 | 自 2005. 1 至 2008. 3 | 
| 12 | 東北本線 西川口構内 自由通路拡幅 | 埼玉県 川口市 | 4 | 本 | BH工法 L=40m φ800mm | 自 2004.11 至 2005. 2 | 
| 11 | 東北本線 上北町・乙供間 改築 | 青森県 上北郡 七戸町、東北町 | 42 | 本 | オールケーシング工法 L=30m φ1,200mm | 自 2004. 7 至 2004. 9 | 
| 10 | 吾妻線 岩島・長野原間 付替 | 群馬県 吾妻郡 東吾妻町 長野原町 | 72 | 本 | オールケーシング工法 L=10~25m φ1,000mm | 自 2004. 6 至 2004. 7 | 
| 9 | 秋田駅ビル 受替工新設 | 秋田県 秋田市 | 16 | 本 | TBH工法 L=42m φ1,600mm | 自 2003.10 至 2004.12 | 
| 8 | 西武鉄道多摩川線 高架化 | 東京都 武蔵野市 | 56 | 本 | アースドリル工法 L=8.0~12.5m φ800、1,000、1,200、1,800mm | 自 2003.10 至 2005. 3 | 
| 7 | 西船橋駅構内 コスモスプラン (人工地盤: 建築) | 千葉県 船橋市 | 46 | 本 | BH工法 L=14.5~16m φ1,000、1,100、1,200、1,600mm | 自 2003. 3 至 2004. 2 | 
| 6 | 東北本線 長町駅付近 高架化 | 宮城県 仙台市 太白区 | 164 | 本 | オールケーシング工法 L=6.5~15m φ1,300、1,500mm | 自 2002.12 至 2004. 2 | 
| 5 | 地下鉄12号線 浜松町交差部改築 | 東京都 港区 | 8 | 本 | TBH工法 L=25m φ1,800mm | 自 2002.12 至 2003. 1 | 
| 4 | 東海道線 田町・品川間 改築 | 東京都 港区 | 4 | 本 | オールケーシング工法 L=17m φ1,300mm | 自 2002.10 至 2003.12 | 
| 3 | 武蔵野線 南越谷・吉川間 | 埼玉県 越谷市 | 136 | 本 | リバース工法他 L=49~50m φ1,000、1,200、1,300mm | 自 2002.10 至 2004. 2 | 
| 2 | 中央線 武蔵小金井駅 新設他工事 | 東京都 小金井市 | 9 | 本 | TBH工法、 アースドリル工法 | 自 2002. 6 至 2002. 7 | 
| 1 | 上越新幹線 本庄早稲田駅新設 | 埼玉県 本庄市 | 106 | 本 | オールケーシング工法 L=6.0~12.0m φ1,100、1,300、1,400mm | 自 2001.10 至 2001.12 | 



